MENU

2度の産休育休を取得しながら
様々な職種を経験

2度の産休育休を取得しながら様々な職種を経験

株式会社セコマ 輸出入部

2002年入社 法学部 法学科卒

商品・原材料等の輸入業務

商品の原材料から携わることができることがセコマの特徴

私の輸出入部での主な担当業務は、バナナやベーコン等の輸入業務や、売上データの作成です。
セイコーマートの人気商品であるバナナは、実は直接フィリピンから青い状態で輸入し、グループの自社工場で熟成させてからお店に届けています。バナナは毎週船で輸入をしており、その際に発生する現地メーカーへの発注や代金の支払い、通関書類の確認、納品の調整等を行っています。
セコマグループでは、安心安全でおいしい商品を低価格で提供することに徹底してこだわっています。それを実現させるために、多くの商品は、海外を含め原材料を直接仕入れ(もしくは生産!)、自社グループの工場で製造、自社グループで配送されることで、セイコーマートの店舗で低価格で販売されています。そしてその一連の流れ(サプライチェーン)の原点となる原材料を海外と取引し、高品質・低価格で仕入れることが輸出入部の役割です。輸出入部では、この商品の一番初めである『原材料』を仕入れることで競合他社との商品の差別化(高品質・低価格)を図っています。一般的に小売業では、メーカーが作った商品を仕入れて販売するのが一般的なため、商品の原材料に携わる機会はありません。自分が携わった輸入原料を使用したPB商品がヒットした時は、会社の利益に貢献できたな、とやりがいを感じられます。これは、原料からこだわるセコマならではの特徴ではないでしょうか。もちろん、原料以外の商品で良いものがあれば、海外で製造された食品や機材をそのまま仕入れることもあります。

子育てと仕事を両立している社員だけでなく、出張や休暇中の課員の業務をフォローし合う体制が整っています。

家族構成は、夫と子供二人(娘・小1、息子・年少)です。2回の産休・育休、子供が3歳になるまで時間短縮(6時間業務)で勤務できる時短勤務の制度を利用し、復帰しました。まだ子供が小さいため、学校・保育園行事等で早退・中抜けすることや子どもの急な発熱等で仕事を休まなければならない時もしばしばあります。不在の間、業務は他の課員がフォローしてくれ大変感謝しています。私の所属する輸出入部では、担当以外の業務についてもお互いに把握しており、子育てと両立している社員だけでなく、出張や休暇中の課員の業務をフォローし合う体制が整っています。
保育園の預かり時間の都合で残業はほとんどできません。そのため、時間管理に気を付けています。限られた時間の中で効率よく業務を進められるよう、明日実施する業務を書き出し、優先順位と所要時間を考えてスケジュールを立てています。家では、子供と同じ時刻に寝るようにしているため、家事を早朝にまとめて実施する朝活をしています。自動掃除機や食洗機等のハイテク家電の力も十分に借りています。夫と協力し、時には私の母や課員の協力を得ながらプライベートと仕事を両立することができています。

尊敬する先輩のようになりたいという強い気持ちから仕事を続けることを決心

私が結婚した当時は、産休育休後に復職した方はほとんどおらず、また、時短勤務制度を利用している方もいませんでしたので、今後の人生を考えたとき、子供の都合(急な発熱等)で会社を休んだり早退したりすることになるのではないか、仕事も子育てどちらも中途半端になってしまうのではないか、という不安はもちろんありました。そのような中、働き続けることを決めたのは、これまでご指導いただいた多く先輩方に恩返しをしたい、諸先輩方のように後輩の力になれる社員になりたい、という気持ちが強かったからです。これまで多くの先輩社員にお世話になりました。中でも入社3年目の時にお世話になった先輩は、いつも明るく前向きで、困っている時は親身に相談に乗ってくれ一緒に問題解決をしてくれる憧れの社員でした。専門知識を高めることはもちろんですが、そんな尊敬する先輩社員のように後輩のよい見本になることが今の目標です。

※紹介されている社員の所属は、2016年10月31日時点のものです。

ある日のスケジュール
8:30
始業
9:00
輸入貨物スケジュールの確認
グループ会社社員と発注の打ち合わせ
10:00
バナナ・パイン発注
11:00
外貨支払依頼書作成
12:00
昼休憩
13:00
社内打ち合わせ
14:00
ベーコン次回発注分試算
16:00
関税・消費税額チェック
17:30
退社
経歴
2002年~入社
(株)セイコーマート 運営支援部 教育訓練室(接客トレーナー)
2004年~(株)セイコーマート 商品部(商品開発)
2009年~第一子産休・育休取得
2010年~復職(商品部 販売企画課)
2012年~第二子産休・育休取得
2013年~復職(商品部 販売企画課)
2013年~(株)セイコーマート 店舗開発部(店舗の出店・閉店に関わる業務)
2016年~(株)セコマ 輸出入部(輸出入業務)
Close