MENU

お客様との繋がりを第一に。
そして、大切に

お客様との繋がりを第一に。そして、大切に

セイコーリテールサービス(株)
営業1部 札幌近郊1課

2013年入社 経済学部 経済学科

店舗全般に関する経営・運営指導、店舗人員の管理・監督

学びやすい・働きやすい環境と信頼できる先輩・上司がいる職場

大学浪人時東京に住んでおり、就職活動も東京で行いました。道外から北海道を改めて見た際に、「北海道の魅力」を感じ北海道で就職することを決めました。また、カンブリア宮殿というテレビ番組を通して、セコマ・セイコーマートに興味を持ち、選考を受けました。

入社後に感じたギャップは、人間関係の良さです。勝手ながら、社会人は怒鳴られているイメージがあり、入社前は不安ばかりでした。入社後も業務について行けるか不安がありましたが、新入社員研修後、配属先の上司や、課内の先輩がとても親身になって教育をしてくれました。
一つ一つ業務を詳細に教えてくれ、ただ実施するだけでなく、実施した後の振り返りや、フォローをしてくれました。また業務中だけでなく、休日にもバーベキューや飲み会、イベント参加など、仕事・プライベート共に楽しく過ごせました。信頼できる先輩方のおかげで、日々モチベーション高く、楽しく、成長に繋げられたと思います。

釧路勤務を経て、故郷と呼べる場所が増えました

私は初配属が、釧路勤務でした。一度も行ったことが無い土地で働けるのか…と不安でいっぱいだった事を今でも覚えています。ですが、店舗のパートナー(従業員)、そして先輩や上司の方々が優しく、辛い事ももちろんありましたが、今の自分にとっては自身の成長、そして今の考え方も釧路経験があったからと言えるほど大切な経験になりました。
さらに、地方ならではの文化や習慣も面白く、釧路でできた友達も沢山います。釧路を離れてから1年後に釧路へ遊びに行った際も、行きつけだった飲食店の方々や、セイコーマート担当店舗の方々からおかえり、と言ってもらえる素敵な場所になりました。私にとって「故郷」と呼べる場所が増えたことに感謝しています。

現在は、札幌近郊の直営店10店舗を担当するスーパーバイザー(SV)として、本部と店舗を繋ぐパイプ役を担っています。セコマ本部の政策を店舗に反映させ、円滑に運営させる事を目標とし、指導を行っています。
店舗でお客様とお会いした際に、セイコーマートが出来て良かった、この商品大好きです、とお客様から言葉を頂くことも多々あり、やりがいに繋がっています。また、楽しそうに笑顔で買い物をしているお客様を見ると、とても嬉しく、お客様のため・北海道のために頑張ろうと思えます。 現在上司が1名、部下が7名います。プレーヤー(担当者)として動くだけではなく、部下への指導・教育を出来るように、視野を広げ、業務の効率化も目指しています。また、現場(店舗)をさらに知り尽くし、自ら進んで業務の実施・結果へと繋げていきたいと考えています。

就活や会社では自身がやってきたことがきっと何かに繋がります

私は、小・中・高と様々なスポーツに挑戦してきました。スポーツの面白さは、必ず勝ち負けがあること。自分も負けることが大嫌いなので、どうしたら勝てるのかいつも考えていました。また、小・中・高とキャプテン、副キャプテンに携わっていた事もあり、現在の部署では全員で商品を売る事や、皆で協力して店舗を作り上げていく事など、リーダシップに繋がっています。全員が同じ気持ちを持ち、結果に繋げられるよう、店舗、そして課内でも実現できるように努めています。
現在、就職先を悩んでいる方も沢山いるかと思います。私も当時就職に「正解」を求めて取り組んでいました。ですが実際に会社に勤め感じたことは、「正解」はなく、自身の気持ち次第で良くも悪くも変化する、自身で「正解に導ける」ということでした。また、自身の趣味や経験は、きっと何かに繋がると思います。だからこそ、楽しむ時は全力で遊び、仕事をする時は出来ることを全力でやるのみです。可能性は無限大です!どんどんプラスに考えながら、前向きに頑張ってくださいね!セコマでお待ちしています!

※紹介されている社員の所属は、2020年1月31日時点のものです。

ある日のスケジュール
8:30
出社
8:40
売上・発注データ確認
8:50
朝礼(全体・課内政策確認)
9:00
外勤
9:30
店舗臨店1店
12:00
昼休憩
13:00
店舗臨店2店
17:00
帰社
17:00
臨店レポート作成・提出書類確認
18:00
明日のスケジュール・実施項目確認
19:00
退社
経歴
2013年~入社
2013年~セイコーリテールサービス(株)
営業一部道東3課(釧路地区事務所)
2016年~セイコーリテールサービス(株)
営業一部札幌近郊1課